Abaqusで並列計算をする場合に必要なライセンスについてご案内しております。ご契約ライセンス数の範囲で、お客様ご自身で並列計算の設定が可能ですので、Abaqusの計算を早く回したい場合などは、並列計算もご検討ください。ここでは、Abaqus/Standard、Abaqus/Explicitのプロダ…
プログレス・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役:小西祐一)は、全巻一冊シリーズとして、新たに『DEATH NOTE』をラインナップに追加し、TSUTAYAおよび蔦屋書店の計8店舗にて本日3月21日(木)より予約販売を開始いたしました。 全巻一冊『DEATH NOTE』は、ジャンプ…
NHKの朝のニュース番組「おはよう日本」3月18日(月)の放送にて、「電子マンガ新戦略」と題して、全巻一冊を取り上げていただきました。 前半は集英社さんの新サービス「マワシヨミジャンプ」の紹介があり、後半に全巻一冊が登場します。リンク先のページにて動画でも見られますので、ぜひご覧ください! 電子マン…
2019年3月15日(金)~17日(日)開催の日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム主催の、海洋開発人材の育成のため、大学生を対象とした海洋開発に関連する講義と実機の設計・製作を組み合わせたセミナーにて、プログレス・テクノロジーズが「3DEXPERIENCE for Academia」を活用…
Abaqus, Isight, Tosca, fe-safeの最新版2019GoldenとFP1907がリリースされましたのでご案内いたします。最新版製品へのバージョンアップに伴うインストール方法につきましては、ライセンス契約先の販売代理店までお問い合わせください。…
SHIBUYA TSUTAYA(渋谷区宇田川町21-6)とプログレス・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役:小西祐一)は、全巻一冊シリーズとして、新たに『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』をラインナップに追加し、SHIBUYA TSUTAYA限定で本日3月8日(金)より予約販売…
第10回は、商品性目標未達成による手戻りの課題に取り組んだ経験をお話しします。エンジン開発にも低炭素化の一環で厳しい軽量化目標が課され、NV(音振動)等の商品性は設計段階で定量的な予測が難しく、開発に与える影響も大きく重点課題の一つになっていました。そこで、ハードウェアに1次元シミュレーションを用い…
プログレス・テクノロジーズは、ダッソー・システムズ社の「パートナー・リワード・プログラム」において、ビジネスパートナーの最高位であるプラチナパートナーに2年連続で認定されました。…
Abaqus/CAEはAbaqus用のプリポストプロセッサであり、解析モデルの作成、解析ジョブの投入とモニタ、そして解析結果の表示を統一的に実行するGUIツールです。 本セミナーではAbaqus/CAEの概要と使用法を講師が説明するとともに、受講者はワークショップにおいて実際に操作することでAbaq…
2/14(木)より東京・表参道にオープンする「adpt(アダプト)」にて、全巻一冊を体験いただけます。「adpt」は、量販店ではまだ取り扱いがない「クラウドファンディング中の新しいコンセプト製品」や「日本初進出の製品」など、未来の生活を彩る製品を紹介する体験型ストアです。 全巻一冊の他にも、おもしろ…