2025年9月26日(金)「dSPACE Japan User Conference 2025」に出展しました

2025.10.03

プログレス・テクノロジーズは、dSPACE Japan社主催の年次カンファレンス「dSPACE Japan User Conference 2025」にパートナー企業として出展いたしました。

当日は、自動車メーカーや部品メーカーをはじめ、従来の開発手法からバーチャル開発への移行を推進されている方、市販車に対してバーチャルで付加価値を上げられる技術に関心を寄せている方など、多くの皆さまにご来場いただきました。

当社ブース: 車室空間体験(UX)のバーチャル開発環境のご紹介

デスクトップ環境で臨場感のある体験が得られる技術をご紹介しました。

当社ブースでは、dSPACE社の先進的なシミュレーションソフトウェア「AURELION」、「ASM」と当社のエンジニアリング技術を融合した、最新の「車室空間体験(UX)のバーチャル開発環境」のデモンストレーションを実施し、来場者の皆さまにはUX開発における新たな可能性を体感いただきました。

試乗の様子: 自分の手を動かしている感覚と仮想世界の手が連動。スイッチの配置や操作感を、運転しながら安全に検証できます。

バーチャル技術で加速するUX開発

今回の技術は、自動車の室内空間をバーチャル上で再現し、内装デザインや操作性、音響演出などを安全かつリアルに検証できる環境を提供するものであり、今後のUX開発における革新的なアプローチとして高い関心を集めています。

今後の取り組みとして期待される検証領域

  • 運転時の操作性を考慮した車内パーツ(スイッチ・パネル等)配置検証
  • 車内音響や演出などの体験性評価
  • ドライバー以外の乗員向けコンテンツのエンタメ性、安全性の検証

当社ではお客様の開発環境やニーズに応じた検証空間のカスタマイズにも対応しております。バーチャル技術によるUX開発にご興味のある企業様は、是非お気軽にご相談ください。

 

KEYWORDS関連キーワード