2021年08月05日(木)セミナー登壇『DfAM (Design for Additive Manufacturing)及び 3D-CAD 活用の最前線』
2021.07.30
経済産業省近畿経済産業局さまが推進する「Kansai-3D実用化プロジェクト」では、3Dプリンター技術を活用した“デジタルモノづくり”を促進するため、「DfAM(Design for Additive Manufacturing)を支援されています。今回、この取り組みの一環で開催されるセミナーに、デジタルソリューション技術部長の村木が登壇します。

特別講演としてトヨタ自動車(株)が展開する「デジタルモノづくり」の紹介、続くセッションでは、様々な特徴を持つDfAM・3D-CADソフトや、AMの設計コンサルティングサービスの紹介が予定されています。併せて、個別説明会も実施し、希望する企業さまには試行的な導入研修プログラムでDfAMの重要性を体験できる機会を提供します。
セミナータイトル | DfAM (Design for Additive Manufacturing)及び3D-CAD活用の最前線 |
開催日時 |
2021年8月5日(木) |
会場 | オンライン |
参加費 | 無料(事前登録制) |
共催 | 近畿経済産業局、3Dものづくり普及促進会 (事務局:(株)立花エレテック) |
詳細・申し込み | http://e.3d-monodukuri.jp/seminar2108.html |